企業スパイ・産業スパイについて②

2022.08.28

  産業スパイは、企業の内部から情報を漏洩させる必要があります。どうしても企業の内部に入り込まなければ集められない情報が多いため、産業スパイの多くは、内部犯となります。そこで今回は、内部犯による犯行を未然防止するための不正のトライアングルについてご説明します。

1.不正のトライアングルとは ?
不正のトライアングルとは、人が不正行為を行うために必要となる「動機」「機会」「正当性」の三要素のことをいいます。この不正のトライアングルである3つの要素が揃った場合に、不正が発生する、つまり、産業スパイとなって内部から情報を漏洩させることとなります。 

2.「動機」
不正を行うための動機がなければ、人はリスクを負って不正を犯すことはしません。この動機には、例えば、社内で正当に評価されていないことによる不満といった社内的に解決できるものの他、借金によるお金が必要である、といったプライベート的な内容も存在しますので、これを企業で完全にコントロールすることはできません。 

3.「機会」 
不正を行うためには、それが会社にバレないということが必須条件です。不正を行ったことが会社にバレた場合、懲戒処分がくだされることはもとより、それによって会社が被った損害の賠償責任を負う必要が生じます。そうなると、不正によって得た利益以上に、自らの損失が大きく、不正を行った「うまみ」がありません。
 
つまり、「機会」とは、不正を行っても会社にバレることがない機会のことを指します。例えば、機密情報に誰でもアクセスすることができるようになっており、情報を持ち出しても誰の仕業かわからないような環境にある場合や、退職した社員が機密情報にアクセスできるようになっている場合、不正を行う社員や元社員は、タイミングによっては、誰にもしられることなく情報を持ち出すことが可能となります。 
不正のトライアングルの中で、企業が主導的に対策を講じることができるのは、この「機会」の部分となります。 

4.「正当性」
企業スパイが情報を漏洩させる際に、その行為に対して自分が納得できる正当性が必要です。不正=悪という意識があった場合、ぎりぎりの部分で躊躇してしまいますが、不正を行うための、本人にとって正当な理由があると躊躇せずに情報を持ち出すことになります。
 
この正当性は、不正を行う社員が、自分自身の悪事に対する負の感情を少しでも緩和させることが目的となりますので、企業側で対策を打つことが難しい項目となります。 




総合探偵社KAY


category: